被災者発信、メウロコ地震対策

防災だけじゃ足りない。防災・避難・復興まで、震度7被災体験を基に、リアルに指南します。

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

マンションと一戸建て、地震対策で有利なのはどっち?

マンションと一戸建て、地震対策を考えると、どちらが有利なのでしょうか。 今後、住宅購入を考えている方も参考にして下さい。 木造の一戸建てと、鉄筋鉄骨製のマンションを比べると、建物強度はマンションが勝ります。 ただ、マンションは築年数により耐震…

御嶽山噴火から2年。大地震も発生時期で被害が大きく違う

御嶽山の噴火から、今日で2年が経ちました。 死者、行方不明者63名と戦後最悪の噴火災害となってしまいました。 ここまで大災害になったのは、実は発生時期が関係しています。 噴火が発生したのは、秋の登山シーズンの週末の土曜日でした。 紅葉が美しく、当…

大地震後に暴動は起きるのか? 集団心理の怖さと回避法

大地震の後に、暴動を危惧する声もあります。 そう考えたくはないですが、ポケモンゴーのお台場での混乱を見ると、混乱が起きる可能性も充分にあります。 暴動や略奪、買い占めが起きる原因は、集団心理です。 「みんなやってるから」「私だけじゃない」とい…

豊洲市場のもう一つの問題点。地震に弱いウォーターフロントの危険性

東京の台所、築地市場が豊洲に移転する問題で、騒動になっていますね。 豊洲には、実は、もう一つの問題点があります。 それは、地震対策に不安がある事です。 豊洲市場自体は、耐震性を充分に確保するとしています。 しかし、「建物の基礎については、杭を…

無理なく出来る地震対策。好きなお菓子やおつまみを買っておこう

地震対策と言うと、気が重くなる人もいるでしょう。 最近は、スーパーなどでも非常用のフリーズドライ食品などが手に入るようになりました。 でも、少し価格が高いので、躊躇してしまいますね。 若い一人暮らしの方なども、非常用食料は置くスペースが無く、…

大地震の後には、噴火の可能性も。火山と地震の関係

大地震の後には、火山の噴火にも注意しなければなりません。 火山と地震は、密接な関係があります。 地震が噴火を誘発する事もありますし、噴火が地震を誘発する事もあります。 地震が噴火を誘発するのは、火山のマグマだまりは、炭酸飲料の様に揺らすと圧力…

大地震の後は水に注意。内陸でもある水の危険性とは?

大地震の後には、水にも注意しなくてはなりません。 まずは津波です。津波の危険性は、沿岸部では常にあります。 注意しなくてはいけないのは、地震の震度が小さくても、大きな津波の危険性があるという事です。 離れた沖で地震が起きると、地上の震度は小さ…

大地震の後はガスが危ない。都市ガス、天然ガス、ガスタンク

大地震発生後に注意しなければならないのが、ガスの危険性です。 いろいろな種類のガスが脅威となります。 まず、気をつけたいのが、都市ガスです。都市ガスは、ある程度の揺れを感知すると、元栓が閉まるようになっています。 ただし、室内の配管が破壊され…

大地震の後は情報遮断が怖い。情報収集の大切さと、その方法とは?

大地震の後で怖いのは、情報遮断です。 地震が起きた後は、震度はいくつで、震源がどこか、まず判りません。 自分のいる場所が安全なのかどうかも、情報が入らないと判断出来ません。 ですが、被害が大きい場所ほど情報が入りにくくなります。 大地震発生時…

地震対策で、正しい家具の固定の仕方とは? 賃貸ではどうする?

地震対策で重要なのが、家具の固定です。 ちゃんと出来ていますか。 固定の重要性を判っていても、出来ていない家庭も多いのではないでしょうか。 また、やっているつもりでも、正しく出来ていない事もあります。 今日は、地震対策の第一歩、家具の固定につ…

地震対策に耐震リフォームは大切。費用は? 補助金は? 注意すべき点は?

熊本地震以降、注目を集めているのが、耐震リフォームです。 大地震から命を守る為に、最重要なのが住む家の安全性です。 阪神大震災では、住宅倒壊による圧死が死亡原因の大部分を占めました。 特に昭和56年5月30日に以前に建てられた住宅は、震度7の地震に…

交通事故と同じ? 気持ちが楽になる地震対策の考え方

地震対策と言うと、億劫になったり、必要以上の怖さを覚えてしまう人もいると思います。 地震対策は、交通事故の対策に近いと考えてみて下さい。 ラッキーな人は、人生で一度も体験せずに済みます。 ただ、かなりの人は、人生で一度、または数度、遭遇してし…

街中は危険がいっぱい。大地震の時に注意すべき5つの場所とは

自宅でなく、繁華街にいる時に大地震に遭遇する事もあります。 街中で注意すべき場所はどこか。普段から意識しておきましょう。 1. 地下街 地下街は、地震の時は安全と言われていますが、狭い出口に人が殺到して、パニックになる可能性があります。 また、火…

猫ちゃんを飼う家が急増中。ペットの地震対策で、一番大切な事は?

最近は猫ブームで、猫を飼う家が増えています。 他にも、犬や小動物などペットの数は、家庭で養育される子供の数よりも多いそうです。 我が家もまた、2匹の子猫を育てる事になりました。 飼い主さんとしては、ペットの地震対策も、気になる点です。 ペット用…

地震の時は、火事場泥棒にも注意が必要。その対策は

大地震の発生時などは、悲しいですが、火事場泥棒が出ます。 人の弱みに付け込む最低な行為ですが、避難の際には対策が必要となります。 熊本地震でも、被災地をうろつく不審者が目撃されています。 また、不審者が避難所に入り込む事もあります。 避難の際…

大地震では地盤が命を分ける。危ない土地の見分け方

阪神大震災の時に、不思議な光景が見られました。 あるブロックの住宅は、全滅に近い被害なのに、道を挟んだ隣のブロックは比較的無事でした。 何が違うのかと思ったら、町名が違いました。 地名が違うと、実は地盤が違います。 地盤が違うと、揺れ方が変わ…

防災の日に、家族で話し合おう。地震の時の対応と連絡方法

9月1日は、大正関東大震災が発生した日で、防災の日です。 これを機に、家族で話し合いの時間を持ちましょう。 大地震に遭遇して、一番判ったのは、家族の大切さです。 殆どの人が、まず頭に浮かべたのが、家族の事でした。 阪神大震災の時にパニックが少な…

防災の日にトライ! 10分で出来る地震対策「机上防災訓練」のススメ

9月1日は防災の日です。 各地で大地震などを想定した防災訓練が行われます。 なかなか訓練に参加できない人も、パソコンの前で簡単に出来る防災訓練があります。 「机上防災訓練」です。 これは、出された課題について、自分の行動をシュミレーションする訓…